古川神社【宮城県大崎市】

宮城県大崎市の神社を廻りました。

古川神社です。

ちなみに大崎市ですが、はっきり言っていま時点でもなんか馴染めないです。私のイメージはやっぱり古川市なんですよね。高速インターも古川だし・・・

それはさておき、その古川の名を冠する神社です。

なんか静けさが合う雰囲気ですが、実際は高校、中学がすぐで、このときも野球の試合をやってました。

f:id:tamtam7:20170520123121j:plain

 御祭神は、武甕槌神大国主神、武御名方神とのこと。

f:id:tamtam7:20170520122114j:plain

このタイプは鼻節神社から二つ目かと思います。記憶が正しければですが・・・自信がない!!

f:id:tamtam7:20170520122854j:plain

狛犬、凛々しいというか、なんか颯爽とした感じです。

f:id:tamtam7:20170520122124j:plain

f:id:tamtam7:20170520122134j:plain

境内社は稲荷神社、諏訪神社がありました。

f:id:tamtam7:20170520122801j:plain

f:id:tamtam7:20170520123221j:plain

f:id:tamtam7:20170520123229j:plain

諏訪神社と並びであったのですが不明です。

f:id:tamtam7:20170520123240j:plain

御朱印は社務所のインターホンを押したら、ご自宅ですかね、そちらから女性の方が出て来られ対応していただきました。それが下の御朱印です。
f:id:tamtam7:20170531195104j:image

シンプルですが力強い字です。初穂料をお聞きさたらお参りしてもらえればとのことでした。もちろんお参りは済んでいましたが、改めてお参りし300円をお賽銭とさせていただきました。良い悪いではないですが気持ちよくお納めできました。

また、対応していただいた女性の方が御朱印帳を渡した時は普通の服でしたが、書かれて渡して頂くときには作務衣を着られており、単純に着替え(汚れないように)他のかもしれませんが、わざわざ着替えてくれたんだと思ってしまいました。

帰り道は結構気持ちよく帰れました。

宇那禰神社【宮城県仙台市青葉区】

自分でも想像していましたが・・・ブログって大変ですね。

定期的に更新されている方、尊敬します。

今回は直近お参りした神社です。

宇那禰神社【宮城県仙台市青葉区】、主祭神桓武天皇

すいません、よくわかりません。平安京に遷都した?ぐらいしかわかりません。

そんな自分ですが、神社の方はなかなか厳かな感じがします。

鳥居の写真も撮っていたのですが・・・整理の所でわからなくなってしまいました。

で〇〇門から(門でいいのかわかりませんが何となく)。

f:id:tamtam7:20170527093626j:plain

はい、小さな狛犬です。

歴史を感じます。

f:id:tamtam7:20170527093611j:plain

f:id:tamtam7:20170527093600j:plain

拝殿です。

f:id:tamtam7:20170527093945j:plain

本殿ですが、その上にまた屋根があるんですね。

雪よけ?でもそんなに降る所では無いと思うんですが。

今までの神社もそうだったけ。

f:id:tamtam7:20170527094340j:plain

f:id:tamtam7:20170527094054j:plain

f:id:tamtam7:20170527094015j:plain

f:id:tamtam7:20170527094118j:plain

最初に厳かな感じとかきましたが、理由は下の芋沢明神の過ぎを始めに大きな木に囲まれていているからです。

f:id:tamtam7:20170527094402j:plain

f:id:tamtam7:20170527094422j:plain

f:id:tamtam7:20170527094439j:plain

鐘突堂です。中規模の神社は結構ある確率が高いと思います。

神仏習合の名残なのでしょうね(間違っていたがごめんなさい)

f:id:tamtam7:20170527094458j:plain

こちらの方にも狛犬が居ました。

こちらは昭和の終わりに献じられたものにおようです。

f:id:tamtam7:20170527094708j:plain

狛犬と言うよりは獅子のような気がします。

f:id:tamtam7:20170527094721j:plain

 

f:id:tamtam7:20170527094729j:plain

こちらが頂いた御朱印です。

社務所に誰もおられず、一度他の用事を済ませてまたまわりました。

同じくいらっしゃらないのでしたが・・・ご自宅の方が開いている!

声を掛けさせていただきましたが・・・誰もでない。

しばらく待ちましたが、これは無理かなと思い、去ろうとしたとき、奥の作業小屋でどなたが作業されていっるのが見え、どうしようかと迷いましたが声を掛けてしまいました。

やはり宮司さんで、御朱印対応していただきました。書置きもあったのですが、「書いた方がいいでしょう」と御朱印に書いていただきました。ありがとうございます。

そして、作業の途中にお願いしてしまいすいませんでした。

f:id:tamtam7:20170528103751j:plain

八坂神社【宮城県仙台市宮城野区岩切】

こちらの御祭神は須佐之男命になります。

個人的に一番好きな神様ですね。基本は漫画や小説ですが。

駐車場に入れるとき、なんか宮司さんらしき人が乗った車とスレ違い、御朱印は無理かなあと思いながらお参りです。 

鳥居の写真です。狛犬がちょこんと写っています。

f:id:tamtam7:20170319094050j:plain

こちらが拝殿です。

ちなみに本殿がまたある(たいがい続き後?)ことはもう少しあとにわかりました。

なんか覚えると記録するものがだんだん増えていきますね。

f:id:tamtam7:20170319093158j:plain

こちらが由来書です。

境内社の冠川神社の記載がありますが、志波彦神社なんですね。私的には始めて(境内社で見たのは)でしたね。

f:id:tamtam7:20170319093218j:plain

f:id:tamtam7:20170319093232j:plain

f:id:tamtam7:20170319094025j:plain

御朱印をいただきに社務所へ

さっきの車の件があり、不安がありましたが女性の方が対応してくださいました。

f:id:tamtam7:20170512192315j:plain

女性の方ですが字が力強く感じます。

白髭神社[宮城県東松島市]

白髭神社[宮城県東松島市

東松島方面をめぐりました。

東松島は通過地であまり良くわかっていません。特に内陸の方は・・・

そんなことを書いていますが白髭神社は野蒜近く海側の神社です。

内陸側の方から周り、御朱印がもらえたのがこの神社でした。

御朱印が無く、お参りだけの神社も今後は上げていきます。

震災直後子の近くを通りましたが、全然わかりませんでした。

主祭神は、猿田彦命、天宇受女命、布留霊命とのこと。

f:id:tamtam7:20170516075233j:image

宮司さんと話をよくできませんでしたが、周りはだいぶ視界が広く、拝殿を新しくやはり被害は大きかったんだろうなと、また、ここまで来るにはいろいろな苦労があったんだろうなと自分勝手な思い込みですが・・・

f:id:tamtam7:20170506111245j:plain

f:id:tamtam7:20170506111327j:plain

狛犬です、こちらも新しく現代風ですね。

f:id:tamtam7:20170506111302j:plain

f:id:tamtam7:20170506111316j:plain

隅っこに有った狛犬です。。

大きさはさほどではないですが、古さを感じられ、見た目もシーサーのような・・・

f:id:tamtam7:20170506111352j:plain

末社の方も新しいように感じます。

f:id:tamtam7:20170506111404j:plain

f:id:tamtam7:20170506111429j:plain

f:id:tamtam7:20170506111422j:plain

f:id:tamtam7:20170506111444j:plain

頂いた御朱印がこちらです。

f:id:tamtam7:20170506183540j:plain

横の宮司さん宅にて頂きました。

なお百合神社も兼務されているとの事でしたが、御朱印は造っていないとの事でした。

都玉神社【福島県相馬市】

相馬市の二つ目です。

こちらはどなたかのブログででも書かれていましたが、凉ヶ岡八幡神社とさほど離れていません。下手したら歩いて行けるぐらいだったと思います。

第一印象は線路脇?でした。

f:id:tamtam7:20170402093929j:plain

 

f:id:tamtam7:20170402094007j:plain

手水舎ぐらいの所では、静寂と光の加減で神域といった感じがします。

f:id:tamtam7:20170402094142j:plain

都玉神社、福島県神社庁を見ると「国玉神社」って書いてあるのがここなんでしょうね。

由来の看板も取りましたが天気が良く半分黒くなってしまいます。

f:id:tamtam7:20170402094716j:plain

f:id:tamtam7:20170402094700j:plain

こちらの方が子安神社ですが、何か奥で宮司さんが準備しています。

f:id:tamtam7:20170402094520j:plain御朱印は多分、手前を入ったお宅が宮司さん宅と思い尋ねました。

丁度氏子のお祭りとのことで準備で忙しくしておりました。

先ほどはその準備だったのでしょうね。

宮司さんの奥さんが対応していただき、御朱印の方を頂きました。

なんかかっこいい感じになっています。

 

f:id:tamtam7:20170512192725j:plain

初穂料はお参りしていただければとの事でした。

300円をお賽銭箱にと思いましたが、ちょうどお祭りが始まっており、その中に入って行く根性が・・・・・、またお参りに来た時にとして都玉神社を後にしました。

必ず、お参りに行きますからね。

涼ヶ岡八幡神社【福島県相馬市】

 今回は相馬市の神社を回ったときの事を順次書いていきます。

まず最初はです。

相馬市にいた事ありある程度土地勘はありましたが、その当時は神話の話は好きでしたが神社がどうのとかは全く頭にありませんでした。

神社も後々書こうとしている相馬中村神社ぐらいしか知りませんでした。

凉ヶ岡八幡神社です。

最初の鳥居です。予備知識は少ないんで橋のすぐむこうかなと思っていましたが、結構歩きました。

f:id:tamtam7:20170402090652j:plain

最初、由緒書きかなと思いましたが建築の説明でした。

f:id:tamtam7:20170402091022j:plain

f:id:tamtam7:20170402091045j:plain

f:id:tamtam7:20170402091421j:plain

次に末社の亀齢社。

f:id:tamtam7:20170402091511j:plain

f:id:tamtam7:20170402091521j:plain

こちらは若宮八幡宮です。

由緒には一番古いとかい書いて有ります。

f:id:tamtam7:20170402091901j:plain

f:id:tamtam7:20170402091915j:plain

あとこちら、うわー、他データが無い、とりあえず掲載。

f:id:tamtam7:20170402091551j:plain

こちらも狛犬を取り始めるまえで写真は有りません。

 

こちらが頂いた御朱印でっす。

社務所の所のインターホンにて、おばあちゃんが出てきてくれ、今宮司が出掛けており書置きならばと頂きました。

f:id:tamtam7:20170512190957j:plain

直ぐわきに小さな公園もありちょっとした子どもと散歩いくには良い所ですね。

二荒山神社_神苑【栃木県日光市】

最初に記事にした二荒神社の神苑に祀られている神様です。

拝観料は200円だったと思います。が、日光二荒神社がそのままでこちらが拝観料とは違和感を感じてしまいました。

それはそれとして、ここまで来たからには拝んでいかなければと。

ただ、何の知識もなくはいり、色々とあり写真もごっちゃです。とりあえず撮影していたものと、頂いた御朱印を掲載してみました。

まずは、日光大国天。

f:id:tamtam7:20170504151635j:plain

f:id:tamtam7:20170512191701j:plain

 二荒山大神・・すいません、もしかして字が違うかも。

f:id:tamtam7:20170512191329j:plain

若子神社

f:id:tamtam7:20170512191403j:plain

朋友神社です。

f:id:tamtam7:20170504151555j:plain

f:id:tamtam7:20170512191431j:plain

日枝神社です。

f:id:tamtam7:20170512191638j:plain

二荒霊泉の写真です。

 

f:id:tamtam7:20170504151458j:plain

日光連山逢拝所

f:id:tamtam7:20170504151428j:plain

御神木です。

f:id:tamtam7:20170504151615j:plain

本殿写真です。

f:id:tamtam7:20170504151720j:plain

すいません、ちょっとグデグデになってしまいました。

また行く機会があれば、あらためて整理してみます。