羽州山形七福神

前にアップしてからだいぶたってしかいました。一か月ぐらいかと思っていましたが二カ月以上過ぎてました。

 仕事の人間関係、家庭の問題など重なって・・・・・この連休に何とか復活をと思い、やっと書くことができました。(あくまでいいわけですが・)

 

今回は山形の七福神について書きます。

 羽州山形七福神山形県山形市とその周辺(山辺町、中山長)の寺社を巡るコースで、歩きで1日で回るのは無理ですが、車では十分に回れる距離です。

f:id:tamtam7:20180504062044j:plain

 「 徹底して山形に密着したフリーペーパー:2013年1月25日の記事より 」

最初にお参りしたのは霊場の中で唯一の神社の恵比寿神からです。以降特に定めなくお参りをしました。

七福神て回る順番とか基本的なものってあるんでしょうかね。

 

 恵比須(恵比須神) 里之宮 湯殿山神社
所在地(住所):山形県山形市旅篭町3-4-6

比較的街中にはなります。

f:id:tamtam7:20170505152617j:plain

 

f:id:tamtam7:20170505152824j:plain

f:id:tamtam7:20170505152839j:plain

 御朱印

f:id:tamtam7:20180503195851j:plain
 

大黒天 白鳥寺
所在地(住所):山形県東村山郡山辺山辺515

f:id:tamtam7:20170909110944j:plain

 こちらが大黒天本尊ではありません。ちゃんとお堂の中におられます。

お堂の中では大黒天様について説明をしていただきました。

f:id:tamtam7:20170909111048j:plain

御朱印です。

f:id:tamtam7:20171207223521j:plain

 

ここからいきなり日が飛びます。

特にどうこうというわけではありませんが、最上三十三観音のほうを回っていたことと、冬になり雪囲いを始めたところが多く冬が過ぎてからと意識が行ってしまい、そんな感じになりました。山形市内はそれほどでもないんですが・・・。

で、最初に書いた通り復活の意味も込めて残りの五神を回りました。

山形蔵王インターを降りてすぐに四神があります。 

 

毘沙門天 養千寺
所在地(住所):山形県山形市妙見寺42

f:id:tamtam7:20180503102839j:plain

f:id:tamtam7:20180503102931j:plain

御朱印です。

f:id:tamtam7:20180503200001j:plain

 

 布袋尊 法来寺
所在地(住所):山形県山形市釈迦堂66

5/4の日最初に伺ったのですが、法要されているようでちょっと時間をおこうと思い養千寺の次に回りました。ただその時も同じように法要があるようでどうしようかと思いましたが参加されている方に、いま秘仏になっている仏様を拝めますよと声をかけられました。こんな偶然もあんまりないと思い住職さんにお断りして拝まさせていただきました。

f:id:tamtam7:20180503101412j:plain

f:id:tamtam7:20180503101451j:plain

布袋様は本堂改修のため庫裏?自宅?のほうにおられました。

御朱印です。

f:id:tamtam7:20180503200016j:plain

 

福禄寿 萬松寺
所在地(住所):山形県山形市平清水247

f:id:tamtam7:20180503112649j:plain

f:id:tamtam7:20180503112717j:plain

御朱印です。

f:id:tamtam7:20180503200049j:plain

 

弁財天 無量寺
所在地(住所):山形県山形市双月町4-5-12

f:id:tamtam7:20180503115948j:plain

f:id:tamtam7:20180503115115j:plain

御朱印です。

f:id:tamtam7:20180503200119j:plain

 

寿老尊 円同寺
所在地(住所):山形県東村山郡中山町長崎420

f:id:tamtam7:20180503141628j:plain

御朱印です。

f:id:tamtam7:20180503200203j:plain

 二年にわたってしまいましたが何とか回ることができました。

今回苦労したというか大変だったのは急激にあったかくなったせいでしょうか、とにかく虫が多かった。実際刺されることなはなったですが、とにかく多かったですね。去年夏時期に同じく山形を回っていますがここまで虫を意識はしなかったですが、なんか気象の変化もあるのでしょうか?

 七福神霊場として回りきれたのは奥州仙台に続いての2か所目です。何日か休みが取れるか泊まり込みぐらいで回らないとなかなか・・・。

ま、ほかも含めてこつこつと

かけるときには書き、無理な時は無理をせず、とりあえず進んでみます。